top of page




株式会社カワカミ蓮根は
熊本の美味しい水とミネラル豊富な土地
そしてステキな仲間たちで
れんこんを作っている会社です
私たちは
熊本県熊本市と玉名市に40ha以上のレンコン畑を持つ
熊本県内最大のれんこん専業の農業法人です
れんこん栽培では日本で初めてGLOBAL G.A.P.を取得しました。
商品の安全性・よりよい労働環境・環境保全を実践しています


レンコン農家の
絶品レシピ
レンコンが絶対好きになる!
カワカミさんちの絶品レシピを紹介します。
さっそく今夜のおかずにどうぞ。
120秒で知るカワカミ
私たちの農場、取り組み、商品について
120秒で紹介しています。

従業員募集してます
正社員、パート、随時募集しています。
履歴書なし見学も歓迎しています。
お気軽にお問い合わせください。
条件などは下のリンクをクリックしてください。
カワカミ最新情報
農場の最新情報をインスタグラムやFacebookで紹介しています。


サービス
れんこんへの情熱


能力を生かせる農業
考える農業


いいモノはいいヒトから
環境に配慮した取り組み
株式会社カワカミの経営理念である「自律と共創」をもとにGLOBAL G.A.P.の観点から「能力を活かせる農業」「考える農業」というモットーが生まれました。
カワカミでは作業をGLOBAL G.A.P.に基づいてマニュアル化・シンプル化し、
誰でも「わかる・できる」農業 を目指しています。作業をマニュアル化し、組織全員が行動内容を理解することにより、各々が持っている能力を最大限に活かせるシステムを構築できます。
そのシステムにより、自身の能力を100%活かすことができる職場をカワカミは作っています。
そして社員は自分のため、組織・仲間のために常に考えて行動しています。
カワカミでは作業をGLOBAL G.A.P.に基づいてマニュアル化・シンプル化することにより、社員一人ひとりが作業について考えることができます。
自分で考えることにより自律し、自分の考えを仲間と議論することにより共創していく。そうすることにより各々が「能力を活かせる農業」をすることができます。



天然地下水栽培
飲めるほどのキレイな井戸水をくみ上げて栽培しています。
それにより外部からの病害虫の侵入を防いで、安心安全なれんこんを栽培しています。
〈地下水保全のために〉
蓮根田は止水板で仕切り、蒸散した分をつぎ足す様にしています。おおよそ、10aあたり20分の入水です。
6月からハウスれんこん
夏しか味わえない独特の触感と香り。
日本中でも珍しいハウス促成栽培で育てています。この特殊な栽培方法により、他のれんこんに比べみずみずしく、きゅうりのような食感とコーンのような風味があるれんこんになっています。
砂壌土の熊本市では主にハウス栽培を行っており、5月下旬から8月のお盆までの「夏のれんこん」 を収穫しています。 重粘土の玉名市では主に露地栽培を行い8月から4月までの「秋冬れんこん」を収穫しています。


土壌へのこだわり
私達は熊本県内の2種類の土壌の特徴を生かし、味や食感の違うれんこんを長期栽培出来るように なりました。 土壌の種類によって肥料 のやり方は違いますが、元となる土づくりは共通していて ぬかや豚糞を餌に トーマス菌とPSB(光合成細菌)を使った自然環境農法のれんこん作りを行っています。 この農法は一生を土の中で育つれんこんの環境を理想的な状態に保つという事を目的にしています。 蓮田の水の中にいる菌たち、その密度をバランス良く保ち生物の循環の中でれんこんが育つ手助けをしています。
会社情報
1400万円
1992年
約30名
40ha以上
会社設立
資本金
スタッフ
れんこん畑
会社情報
お問い合わせ
bottom of page